FAN HOME(ファンホーム)のお家づくりの流れ
1.ファンホームの事務所へ予約FAN HOME(ファンホーム)のお家づくりが気になったご家族は、事務所もしくは、モデルハウスへご予約ください!
モデルハウスのお申込みはこちら
お電話はこちら
087-887-0336
2.家づくりのお悩み相談お家に関する事なら、どんなお悩みでも構いません。
たとえば、お金の事や間取りの事。土地の事や建築会社様での見積りなど、家づくりに関することなら何でも気軽にご相談ください。
ご相談時に気になる住宅雑誌やカタログ、お家の写真などをお持ちいただくと相談がスムーズに解決します♪
3.建築事例や建物のご案内実際の建物がご覧になりたい方は、私たちがこれまでに創ってきた建物をご案内を致します。
「カッコイイ家が見たい!」「リゾート感あふれる家が見たい!」など事前にご要望いただけると、あなたが見学したい建物をご案内できます。
4.藤沢社長の知って得する相談会一生に一度の家づくりをスタートされるご家族には、知って頂きたい、目からウロコのためになる相談会です。
・デザインのこと
・空間のこと
・お金のこと
・土地のこと
・暮らし方のこと
などなど、家づくりで後悔しない情報が盛り沢山です!
5.資金計画(FP相談)あなたの人生設計に合わせて、資金計画を行います。どこでどんな暮らしがしたいのか?どんなスタイルで暮らしたいのか?あなたが建てたい理想の家と暮らし方のバランスを考えて、月々の費用から、全体の予算を算出し、建物の価格、土地の価格、融資等に関わる費用など、トータルで検討していきます。
6.土地探しor 現地調査「南向きの日当たりのいい土地が決して良いわけではない!」
「多くの人が分譲地を買う本当の理由」など、土地の選び方を伝えながら、資金計画に沿った土地探しを行っていきます。また、土地をお持ちの場合は、一度、 敷地状況を拝見させていただき、立地とのバランスを考えた家づくりをご提案させて頂きます。
7.建物ヒアリング:設計士専門の知識や技術、材料を利用し、お施主様が満足できる家づくりを考えるために、設計士がお客様のライフスタイルを含め、詳細なヒアリングをさせて頂きます。
8.プラン&資金計画の提示詳細なヒアリングをベースに、お施主様のご要望を聞きつつ、お施主様が「ステキ!」と感動するご提案を設計士が行います。
9.プラン打合せ:2回~3回私たち、FANHOME(ファンホーム)のご提案をベースとして、お客様が満足するプランに向けて、一緒に、打合せを行います。
10.SRのご案内プランが確定した後は、SRを見ながら、キッチンやお風呂、洗面化粧台、トイレなど、設備や色などをSRを見ながら、一緒に決めていきます。
11.本見積の提示資金計画と見合わせながら、お見積りを提示し、一つ一つの金額の意味を丁寧に説明させて頂きます。
12.ご契約プランと金額に納得して頂いた時点で、私たちFANHOME(ファンホーム)では、ご契約を締結いたします。
ここまでが、無料相談になります!
13.詳細の仕様決めご契約後は、外部や内部、水回り設備、各扉の色など、サンプルを見ながら一緒に選んでいきます。また、持ち込みしたい照明やインテリアなどあればそれもあわせて決めていきます。 仕上げや設備が整ったら、最終確認を行い、いよいよ着工になります。
14.確認及び性能評価、長期優良の申請など詳細打合せを行っている間に、設計士が、確認申請や性能評価、長期優良等の申請を行います。
15.地鎮祭お日柄を選んで、土地の神様を鎮める、地鎮祭を行います。地鎮祭では、工事に関わる安全を祈願します。この時に、ご近所様へのご挨拶も行います。
16.着工確認申請の許可が下りたら、いよいよ、着工となります。
17.上棟式基礎が完成すると、いよいよ、上棟になります。上棟時の大工さんの動きは、圧巻です。この時に、工事の進捗に応じて現場打ち合わせや立会い確認をお願いしています。
18.現場打合せ実際の現場で、電気配線、棚打合せなど、図面では、わかりにくかった部分の確認や追加がないかを確認します。
19.社内検査図面通り完成しているかを社内で検査します。
20.お施主様検査社内検査の後は、お施主様に、自分たちの要望通り建物が完成しているか、検査をして頂きます。
21.完了検査・見学会お施主様検査の後、再度、完成後に安心して暮らしていただけるように検査を行います。お引き渡し前には完成物件のお披露目会(見学会)をお願いすることがあります。
22.お引渡しついに、マイホームの完成です。お引き渡し時に設備などのご使用方法、お手入れのご説明をしております。この時に、定期点検についても、ご説明させて頂きます。
23.お引っ越しいよいよ、お引っ越しです。大切なマイホーム、末永く、大切にお住まいください。